ブランド品の買取・中古販売

LINEでのお問い合わせも受け付けています 090-7119-6334 不在の場合 折り返しご連絡します/不定休

NEWS & BLOG


【革製品】カビが生えた時の対処法

前回の記事ではカビの予防策についてご紹介しました。

 

【革製品のカビ】予防と対策

 

今回は万が一、カビが生えてしまった時の対処法についてご紹介します。

 

 

【革製品】カビが生えた時の対処法

 

型崩れ・カビから守る!【革の鞄を長持ちさせる正しい保管方法】 | Oggi.jp | Oggi.jp

 

 

革製品のカビ取り方法は?

・ブラッシングでこすり落とす

ブラッシングや水拭き+乾拭きで表面的なカビを落とす方法。初期段階のちょっとした汚れやカビであれば目立たない程度にカビは取れます。

 

 

・革専用クリーナーで汚れと一緒に掃除する

革専用のクリーナーを使って、カビを含めたホコリなどの汚れも一緒に掃除する方法。クリーナーで拭いたあと、補修クリームなどで失った油分を回復させてあげましょう。ケアもできて一石二鳥ですよ。

 

 

・消毒液を含ませた布で拭く

パストリーゼなどのアルコール分を含んだ消毒液で、カビを除菌する方法もあります。この方法はカビに有効な反面、アルコール分が革製品のコーティングを剥がしたり、革を変色させたりする可能性も。

一部分を拭いてからしっかり乾燥させ、変色しないことを確認してから全体に使うよう注意しましょう。

 

 

・革専門の修理業者へ依頼する

革製品も色合いやコーティングが場所によってさまざまなので、専門業者へ依頼するのが最も安心・安全な方法です。お金と時間に余裕がある方は、衣服のクリーニングと合わせて依頼するのも1つの手ですよ。

 

 

 

まとめ

カビは一度生えるとすぐに繁殖してしまうので、予防策をしっかりするのが一番ですが、

万が一、カビが生えてしまった場合はすぐにクリーニングをしてあげましょう。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2021 I Still Love You So. All rights Reserved.