宅配買取とは?メリットは?
この記事では買取店に行かずに自宅で査定、下取りまでできる便利な宅配買取についてご紹介します。
宅配買取とは?メリットは?
宅配買取とは
宅配買取とは、段ボールに商品を入れて業者に送ることで、買取ができる方法のことです。段ボールに商品を詰めて業者に配送し、商品を査定後、査定金額をお知らせします。その査定金額を承諾すると、取引が成立して査定金額が入金される仕組みです。納得ができなければ、キャンセルをすれば商品は返送されます。
当社の宅配買取では、商品発送時の段ボールはお客様でご用意をお願いしています。商品は着払いで送っていただきます。
すべてがオンラインで成立するため、最近ではよくある買取形態です。
宅配買取のメリット
宅配買取には店頭の運営コストがかからない分、買取価格に還元される以外にも、4つのメリットがあります。
1.手間がかからない
宅配買取は、手間が非常に少ない買取方法でもあります。やることは主に、「申し込み」「段ボールに商品を入れる」この2つだけです。段ボールを送る際には宅配業者に引き取りに来てもらえるので、自宅から出ることもありません。
2.新型コロナの感染リスクがない
宅配買取は業者と対面せず、外出も一切しないため、新型コロナの感染リスクを極限まで0に近づけることができます。
3.キャンセルしやすい
業者が目の前にいないので、キャンセルも気兼ねなくすることができます。業者が目の前にいると、なんとなく気を使って断れないという人も多いと思います。宅配買取ではやりとりがLINEなので躊躇なくキャンセルすることができます。人の顔色をうかがってしまうタイプの人には、大きなメリットだと言えます。
4.拘束時間が少ない
店舗買取や出張買取では、査定を待ったり、業者とやりとりしたりと拘束される時間がどうしても発生します。しかし、宅配買取では査定を待つ時間はなく、業者とのやりとりもLINEなので、自分でタイミングを選択できます。拘束されて何もできない時間がなく、自分で好きなタイミングで進められるため、時間を有効活用できるという点でもメリットがあります。

まとめ
前の記事へ
« 思い出査定ってなに?|思い出も受け継ぎます次の記事へ
【ロエベ】歴史と人気シリーズ »